せっかく栗の季節に岐阜に行くので
積年の夢だった栗きんとん発祥の地 中津川で栗きんとんの食べ比べをしたい。

そんな私の望みを叶えるべく、
岐阜の旅2日目は友達の住む各務原からひたすら東へ進路を取り
中津川へと車を走らせました。

走れども走れども、まわりは山。
岐阜県はとにかく広いです。

各務原から1時間半ほど下道を走って、ようやく中津川に到着。
ゆるゆると標高を上がってきたので、なんとなく空気が軽く感じます。

町でもらったパンフレットによると、標高は約230メートル。
徳島でいうと、眉山くらいの高さのところに町が拓けていることになります。
町の南側には中央アルプスの恵那山が綺麗に見えます。
そして南から北に向けて緩やかに傾斜しています。


中津川はかつて中山道の宿場町として栄えた町。

栗きんとんの名店、「すや」や「川上屋」もこの街道沿いにあります。
「すや」は新町と呼ばれる、駅からもほど近いエリアにありました。
「すや」を起点に西へとしばらく進むと、古い家屋が立ち並ぶ本町エリアに。


通り沿いには綺麗な小川が流れていました。


「川上屋」は本町エリアにありました。

駅に近い新町エリアよりも、古い建物が並ぶ本町エリアの方が少し賑わっていた印象です。


本町エリアには、こういった新しい感性で作られたお店もいくつかありました。

そして栗のシーズンとはいえ
「すや」も「川上屋」も思っていたより空いていて、
栗きんとんをはじめとした気になるお菓子をじっくり吟味することができたのが
ちょっと驚きでした。

「すや」や「川上屋」の栗きんとんといえば
四国に住んでいるとなかなか食べることができない幻のスイーツだと思っていたので。

両店でしっかり栗スイーツを買い込んで次の目的地へと向かいます。