マレーシア滞在6日目の午前中はバトゥ洞窟へ。

レアジョブのフィリピン人の先生に
「マレーシアはイスラムの国だけど、大きなヒンズー教の洞窟があるよ」
と教えてもらっていた場所。

洞窟の前にそびえ立っているのは、全身金箔で覆われたムルガン像。
ヒンズー教の軍神だそうです。

イスラム教が一神教で偶像崇拝をしないのと正反対で、
多神教でこのような大きな偶像をつくるヒンズー教。
実は、このバトゥ洞窟を見た後にイスラム美術館に行ったのだけれども、
まったく異なるふたつの宗教関連施設を1日でまわれるのも
マレーシアのおもしろいところ。



サリーをまとったインド系の人だけではなく、
ヒジャブをかぶったムスリムの人や、
中国系の人も欧米系の人もたくさん観光に訪れていました。

階段の傾斜がきつくて、角がツルツルしてるから雨の日はかなりつらそう。


そんなきつい階段を昇ってる時に油断にならないのが、この猿。
食べものをみかけると、すかさず奪っていきます。
時折あちこちから悲鳴が聞こえてくるから、怖い…!


階段を登り切ると、鍾乳洞の中へ。
空気がひんやりしてて、天井から光が射し込んできて神秘的な雰囲気。


奥にはヒンズー教の寺院があって、
多くのヒンズー教徒が礼拝をしたり、記念写真を撮ったりしていました。

四国に住む私の率直な感想は
—–
大きな像→小豆島の大観音を思い出す!(link)
階段がたくさんあって昇ったところに寺院がある→金毘羅さんみたい!(link)
大きな鍾乳洞→龍河洞とどっちが古いんだろう?(link)
猿→子どもの頃滑床渓谷でお菓子を猿に奪われたのを思い出した!!(link)
—–
でした…笑。